
通所リハビリテーション
デイケアセンター シュポール- 地域における医療・福祉・保健等の連携拡大及び在宅支援のための専門的リハビリテーション機能を強化しています!

093-592-0250
北九州市小倉北区真鶴1丁目4-11
<事業目的>
地域の要支援及び要介護高齢者に対し、在宅での生活を可能な限り支援することを目的に
専門的リハビリテーションを実施しています。また、個別の生活機能課題に対して
地域ケアマネージャー及び関連事業所との情報共有を行うことで、
その人がその人らしく、安心して在宅生活を送れるように
医療・福祉・保健等の地域連携を図ることを目的としています。
理学療法士(PT)・作業療法士(OT)による専門的リハビリテーション!!
<事業方針>
要支援及び要介護高齢者の身体機能・動作能力・認知症を含む精神・生活環境等、
これら個別に生じた生活機能課題に対して、総合的アプローチ(介護とリハの融合)を行います。
また、在宅介護を行うご家族等への介護方法の伝達及び緊急時の対応を含めた
総合的生活支援体制によるネットワーク化を図ります。
地域の要支援及び要介護高齢者に対し、在宅での生活を可能な限り支援することを目的に
専門的リハビリテーションを実施しています。また、個別の生活機能課題に対して
地域ケアマネージャー及び関連事業所との情報共有を行うことで、
その人がその人らしく、安心して在宅生活を送れるように
医療・福祉・保健等の地域連携を図ることを目的としています。
理学療法士(PT)・作業療法士(OT)による専門的リハビリテーション!!
<事業方針>
要支援及び要介護高齢者の身体機能・動作能力・認知症を含む精神・生活環境等、
これら個別に生じた生活機能課題に対して、総合的アプローチ(介護とリハの融合)を行います。
また、在宅介護を行うご家族等への介護方法の伝達及び緊急時の対応を含めた
総合的生活支援体制によるネットワーク化を図ります。
デイケアセンター シュポールの特徴
■ 身体機能アプローチ
麻痺・変形・特定疾患・肩こり・腰痛・便秘・不眠・足のつり・浮腫など
■ 介護予防アプローチ
長距離歩行・階段昇降・各種筋力プログラム・スタンディングプログラムなど
■ 歩行介助プログラム
立位バランス・重心移動・バック歩行・筋力維持プログラムなど
■ 生活介助プログラム
座位・立ち上がり・移乗・介助歩行プログラム・両手動作プログラムなど
■ 精神・認知症アプローチ
脳トレプログラム・できるActibity活動・目と手の協調プログラムなど
<その他セットメニュー>
● 機械による運動トレーニング
● 集団体操 ● 運動療法
● 音楽療法 ● 物理療法
● 作業活動
● そろばん、書道、写経など
※年間行事やボランティア活動等
施設名称 | 通所リハビリテーション デイケアセンター シュポール |
---|---|
所 在 地 | 〒803-0844 福岡県北九州市小倉北区真鶴1丁目4-11 |
構造規模 | 鉄筋鉄骨造5階建(2階) |
定 員 | 28名 |
指 定 日 | 平成30年8月1日 |