
グループホーム ねむの郷
- 家庭的な雰囲気の中で安心して暮らして いただける共同生活の場。

093-562-3520
北九州市小倉北区清水5-11-35 1F
顔なじみのスタッフと少人数の落ち着いた毎日。
グループホームとは
グループホームは、認知症の利用者を対象にした専門的なケアを提供するサービスです。利用者が可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう、認知症の利用者が、グループホームに入所し、家庭的な環境と地域住民との交流の下で、食事や入浴などの日常生活上の支援や、機能訓練などのサービスを受けます。グループホームでは、1つの共同生活住居に9人の少人数の利用者が、介護スタッフとともに共同生活を送ります。
- 入居するための条件
- 要支援2又は要介護の方
- 認知症と診断された方
- 特徴
- 医療サポート体制
- 24時間の介護体制
ねむの郷の特徴
家庭的な雰囲気の中で、安心して暮らして頂ける共同生活の場。利用者それぞれの生活リズムに合わせることを心掛け、食事の準備・配膳・片付け、季節に合わせたリビングルームの飾り付けなど、生活の中からリハビリにつなぐ支援も行っています。
また、車椅子での生活も出来るよう生活空間にも配慮し、協力医療機関の連携のもと、同じ環境で最後まで過ごすことが可能です。
施設名称 | ねむの郷 |
---|---|
所 在 地 | 〒803-0841 福岡県北九州市小倉北区清水5丁目11-35 |
構造規模 | 鉄筋鉄骨造4階建地下1階(1階) |
定 員 | 18名 |
指 定 日 | 平成26年1月1日 |